安心安全な、ネットで買い物

「不要不急の外出」を控える。「不要不急」ってことば、2021年の流行語大賞にノミネートするんじゃないかな。大賞にはならないだろうけど。 新型コロナウィルス対策として、リビングにいながらにして買い物ができる、ジャパネットに […]
つながるパソコンつながる音楽つながる人と人□心が豊かになる♫
「不要不急の外出」を控える。「不要不急」ってことば、2021年の流行語大賞にノミネートするんじゃないかな。大賞にはならないだろうけど。 新型コロナウィルス対策として、リビングにいながらにして買い物ができる、ジャパネットに […]
とうとうキンドル・オアシスを買っちゃいました。今持っているキンドル・ペーパーホワイトはいつ買ったんだろうか。調べてみました。アマゾンの購入履歴から、簡単に検索できます。 カラー写真の掲載された雑誌などは、iPadやタブレ […]
ToDo・・・「トド」では、ありません。「トゥードゥ」と読みます。「やるべきこと」のリスト、というような意味です。大ざっぱに「あれ、やっておこう。」というようなことをリストに書いておきます。その中で「じゃあ、今日はこれを […]
「時は金なり」と言うが、ウィンドウズパソコンの更新というのは、パソコンも重くなるし、時間がかかるし、あれは、どうにも困ったシステムだ。だから、ぼくがお客さんのところに行って言うのは、「使っても使わなくても、1週間に1回く […]
「エバーノート」と言います。ぼくは、2009年10月20日から使っています。10年以上使っていることになりますね。もちろん、WordやExcelなんかはもっと前から使っているんですが、使用する頻度から言えば、Everno […]
「クロームブック」って言うと「いったい、どんな本(ブック)だ?」と思われるかも知れない。早い話「ウィンドウズ」や「マック」なんかと同じパソコンの種類の一つだ。 パソコンに、なんでそんなに種類があるんだ?ウィンドウズだけで […]
2021年がひと月過ぎました。昨年から続いている新型コロナ騒ぎで首都圏をはじめとする一部の地域で緊急事態宣言が出ているという状況です。数年後にこのページを「そんなことがあったなぁ。」と読み返す日が来るでしょう。 今後は、 […]
「パソコン教室のエフセブン」の前身である「くりっく岩美教室」をフランチャイズで始めたのは2000年の12月でした。 2年後にはフランチャイズを解消して独立して、同時に音楽活動も並行して再スタートしました。 2020年12 […]
左はMac、右はWindows。こうして並べて使うと、とても便利です。 これまでも、パソコンの横にタブレットを置いて作業をすることは度々あったのですが、ディスプレイの距離と角度が同じくらいの位置にあるというのが、快適です […]