着衣着火って!?
ぼくが住んでいる岩美町のホームページに、こんな記事が載っていました。
「着衣着火(ちゃくいちゃっか)」というのは、ぼくは聞き慣れないことばでした。書いてある内容を読んでみると、文字通りだったのですが、火に近づきすぎて、着ている服に火がついてしまう事故のことを言うようです。
あり得ますね。ストーブ、コンロだけじゃなくて、過去にはぼくの知人で、野焼きの火で亡くなられた方もおられました。
今はエアコンが普及しているので、暖房では以前のように火を扱うことが少なくなりました。
だから却って、油断しやすいかも知れませんね。
そういう事故がないように祈っています。
![]() | 価格:14,800円 |

オイルヒーター、ぼくも使っていますが、便利で安全、暖かです。温まるまでにちょっと時間がかかるのが難点なんですが、タイマーをうまく使うことで省エネにもなるし、重宝していますね。