タブレットで読む新聞
鳥取県民にとって、おなじみの地方紙(新聞)といえば、新日本海新聞ですね。
今はたいていのことは、ネットから情報を得られるので、テレビもあまり見ないし、そんなに新聞を読んでませんでしたが、最近この新日本海新聞のアプリで、1週間分の「バックナンバー」が読めるようになったんですね。
これまでは、数日前に見た記事をもう一度見たいと思ったときに、2日前だったか、5日前だったかなんてことは、忘れちゃっていますから、既に古新聞となった紙の新聞を片っ端から見ていくなんてことをやってました。
なんだか見つからないと思ったら、家人がなんかの包みにして使っちゃってたり、既に捨てられてたりします。
アプリだと、日付ごとに限られますが、検索ができますから、これが容易です。
それで「タブレットの小さい画面じゃ読めないでしょう?」と思われるでしょうが、見出しは案外読めます。テキスト表示にも切り替えられますし、指でピッと広げれば、簡単に拡大されます。
紙面は1週間分ですが、記事ごとにスクラップする機能があるので、気になる記事は、残しておくおこともできます。ハサミも糊も、スクラップ帳も要りません。不要になった記事は削除するだけです。
これは便利です。なので、紙の方は読まなくて、もっぱら最近はタブレットで新聞を読んでいます。しかも、購読者登録を済ませておけば、2つタブレットがあれば、どっちにもアプリを入れられます。スマホにも入れられるかも知れませんが、さすがにスマホの画面は小さすぎます。
タブレットは持っていて、新聞を読んでいるけど、やり方がわからない、教えて欲しいという方がいらっしゃいましたら、エフセブンにご相談ください。出張料金ナシ、1時間以内2,500円のサービス料金でご指定の場所にお伺いします(鳥取市を中心に約50キロ圏内まで)。遠方の方は、ZOOMでご説明しますので、お気軽にお問い合わせください。
スマートフォンの方は、下記のQRコードを読み込んで、LINEにご登録いただきますと、メッセージを送ることができます。
