コードレス掃除機を比較してみる
以前使っていたサイクロン式コードレス掃除機が壊れて、2年くらいになりました。
そろそろ新しいコードレス掃除機を買おうと思っています。
今使っているのは、電源コード収納式の紙パックの掃除機です。
掃除するときは、くるくる巻いて別の部屋に移動してってやってます。
まぁ、実際には、巻くのがめんどうなので、ずるずるコードを引きずって移動してますけど(笑)
その紙パック掃除機は、移動しないで使える、もともと2階用として買っていたものなので、新しい掃除機を買ったら、元通り2階に置きっぱなしにしておいて、やはり移動して使える掃除機がほしい。なんなら、ハンディにも使えれば、クルマの掃除にも使いたい。
たくさん種類がある中から選ぶのはめんどくさいので、安いやつと高いやつを比較して、そこを基準に考えてみようと思う。
AQUA AQCLX1FN
![]() | 価格:11,180円 |

この製品は、前に使っていたエレクトラックスのラピードに似ていたので、選んだんですけど、ずいぶん値段が安いですね。ところで、アクアっていうのは、企業情報 | AQUAを見ると、設立が2012年と比較的新しい会社で、当時の社名が「ハイアールアクサセールス(株)」で、その後2014年に「ハイアールアジア(株)」、2016年に「アクア(株)」ってことで、一貫してハイアールの代理店ですよってことであっているかな?
テレビとか、洗濯機とか、たびたび我が家でも(主として値段の安さで)候補にのぼっては、結局他のメーカーの製品を選んだ経緯があって、意図してではありませんが、未だにハイアールの製品が我が家には一つもありません。その第一号になるでしょうか。
ただし、ハイアールの製品情報には、このアクアの製品と同じものは見つからないので、アクアはアクアとして、独立して製品を開発して販売していると見ていいでしょうか。
騒音レベルとか、吸引力みたいなものがよくわかりません。
dyson SV21FF
やっぱダイソンかなぁ。
![]() | ダイソン コードレスクリーナー Dyson Micro 1.5kg SV21 FF【送料込み】(北海道・沖縄・離島への配送不可。) 価格:47,548円 |

安くはないよねー。