ドメインは、Web上のあなたの住所です。

![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
「ホームページを持つ」ということに、あまり関心がないという人も多いと思います。
それはなぜかというと、今生きていく上で、ホームページがなくても困らないからです。
ホームページというのは、最初に開く場所
以前は、Microsoft社のInternet Explorer(インターネット・エクスプローラー)というアプリがよく使われていました。推奨されませんが、今でも、まだ古いパソコンで使っている方も多いと思います。Microsoft社は、最近ではEdge(エッジ)というアプリを使うように勧めています。
インターネットにアクセスしてWebページを見るためのアプリ(ソフト)をWebブラウザといいます。Internet Explorerも、Edgeも、たくさんあるWebブラウザのひとつです。Google ChromeやFirefox、SafariなどもWebブラウザです。
最初に書いた「ホームページ」というのは、「個人所有のWebページ」という意味で使いましたが、本来「ホームページ」というのは、Webブラウザを開いたときに最初に開くWebページのことをいいます。ですから、Yahoo Japan!が最初に開くよって方は、Yahoo Japan!が、Googleが開くよって方はGoogleが「ホームページ」ということになります。Windowsパソコン、買ってきたばかりのときは「Bing」や「Microsoft News」が開くかも知れませんね。
一般的には、このように「ホームページ」という言葉の意味が2通りあります。
もし、いつも最初に開く画面を自分専用にしたいときには、どうしたらいいでしょう。
最も簡単な方法は、パソコン上に「ホームページ」のもととなるファイルを作って、Webブラウザがいつもその「ホームページ」を最初に開くように設定することです。
いつも開くWebページがあるとき、ひとつひとつ「お気に入り」から開いたり、たくさんのタブを開いたまま閉じたりしている方は、この方法が役に立ちます。
ドメインを持つ
ドメインというのは、世界に一つしか無いインターネット上の住所です。
パソコン上に作った「ホームページ」は、そのパソコンでないと開くことができませんが、ドメインに保存した「ホームページ」は、世界じゅうから開くことができます。
このエフセブン.comも、そうしたドメインのひとつです。ホームページが保存されているドメインを、サイト(場所)という言い方をします。
WordPress専用で、表示速度が速くなるwpX