今後もアドビ製品を使うか、どうか
これまで、コンプリート・プランを安く使えていたのは、ちょうど申し込みをしたときがセール中だったということだったと思います。月々3,960円(税込)というのは、なかなか、お得でした。それが、この度、いよいよ価格改定で5,891円、税込で6,480円となり、約1.64倍の値上げとなります。年間47,520円だったのが、一気に77,760円と3万円以上跳ね上がります。
いやいやこれだって、複数のプランを併用するよりはずいぶんお得なんですが、実際に使うかどうか、です。
サポートはあるけど、レッスンはない
一番多いのは、アクロバット、フォトショップのサポートで、次にドリームウィーバー、プレミア、オーディション、等々。インデザイン、イラストレーターもたまにあるかな。自分で実際に使うのはフォトショップ、ドリームウィーバーの2つ。
以前は確かに要望があって、レッスンでも使っていました。今は、レッスンはやっていません。現実には、OS付属のアプリやカメラ付属のアプリを使うなど、それぞれがそれぞれのアプリを使っているようです。
もちろんサポート先、お客様でアクロバット、フォトショップ、イラストレーター、ドリームウィーバーは使用率が高いので、残しておきたいところではあります。
この1年は、自分自身が代替アプリを使うようにして、お客様の環境でのサポートはこちらでのインストールがなくても可能なので、支障がないと見れば、アドビ製品を使うのを控えようかと思っています。
そのうち、アドビの方でもまたキャンペーンをやってくれるのではないかと、期待もしています。(結局、使いたいという気持ちはあるんですね。)
フォトショップ→GIMP
ということで、教室でメインで使っているMac mini M2には、GIMPをインストールしました。
下の写真は、今日の城原海岸の夕景です。さっそく、GIMPで画像処理をしてみました。もともと使っていたソフトですし、これはこれで使いやすいですね。
